敬老の日のサプライズアイデア!
祖父母が喜ぶプレゼント&演出
9月の第3月曜日は敬老の日。年長者を敬って感謝の気持ちを伝えたり、長寿を祝って贈り物をする日です。
祖父母や高齢の父母へ、何かプレゼントを贈りたいと考えている方も多いのではないでしょうか。
おじいちゃん、おばあちゃんに喜んでもらいたい!でもどんなギフトがいいか分からない…。
そんなお悩みを抱えている方へ、敬老の日におすすめのプレゼントやサプライズ演出のアイデアをご紹介します。
今年の敬老の日は何を贈る?
プレゼント事情を調査!
2022年の敬老の日は9月19日。どんなプレゼントを贈ろうか思案している方も多いのでは?
当サイトでは敬老の日にギフトを贈ったことがある方へアンケート調査を実施(2022年5月、20代から60代の女性128人・男性72人を対象にクラウドワークスにて調査)。ギフトを贈る側の実態をリサーチしました。
敬老の日の予算は控えめ?
相場は5千円前後!
ギフトにかける予算について尋ねたところ、いちばん多かったのは「3千円以上5千円未満」で36%。「3千円未満」と回答した方も合わせると約半分という結果に。
次いで多いのは「5千円から7千円未満」(24%)で、敬老の日の予算は5千円前後が相場、ということが分かりました。敬老の日には手ごろな価格で贈り物をする方が多く、大きな予算を割かない方も多いようです。
敬老の日に喜ばれるのは?
「モノより思い出」派も多数!
せっかく贈るギフト、喜んでもらえるかどうかも気になるところ。そこで、敬老の日にギフトを贈ったことがある方に、何がいちばん喜ばれたか聞いてみました。
いちばん多かったのは、贈ったギフトを喜んでもらった、という声(49%)。相手のことを想って選んだプレゼント、喜んで受け取ってもらえたら贈った方まで嬉しくなりますね。
意外なのは、贈ったギフトより「一緒の時間を過ごす(25.5%)」「感謝の気持ちをことばで伝える(17%)」ことのほうをいちばん喜んだ方も多いということ。
モノをもらうのももちろん嬉しいけれど、孫の顔が見られるのが何より楽しみ、家族が自分のために集まってくれるのが幸せ……そんな祖父母の思いが伝わってくる結果になりました。
アンケートには「甘いものが好きな祖母にケーキを持って行き、ひ孫の顔を見せながら一緒に食べる」「みんなで一緒に食べるところまでがプレゼント!」という声も。
一緒に過ごす時間を作るためにギフトを利用する方も多いようですね。
あると嬉しいメッセージやサプライズ演出。
実行する人は意外に少ない!?
敬老の日には贈ったギフトだけでなく、一緒に過ごす時間や感謝のことばも喜ばれている実態が分かりました。では、ギフトにメッセージを付けたり、サプライズ演出をしたりする人はどのくらいいるのでしょうか?
結果はグラフの通り。ギフトにカードや手紙を添える人は全体の約3分の1、サプライズをしたことがある人はたった6%で、どちらも多くない結果となりました。照れくさかったり、何と伝えたらいいか分からない人も多いのかもしれません。
しかし、ギフトを宅配などで送る場合は、モノだけ届くよりも想いのこもったメッセージが添えられていたほうが感激してもらえるでしょうし、手渡しする場合も、手紙などでサプライズ演出すればよりいっそう思い出に残るでしょう。。
敬老の日のプレゼントは、健康を願う気持ちや日頃の感謝の気持ちを伝える工夫をして、感動的に届けるとより喜ばれそうですね。
脱マンネリ!敬老の日のサプライズ
プレゼント&演出アイデア
ここからは、おじいちゃん、おばあちゃんに感激してもらえる演出やギフトのアイデアをご紹介します。
敬老の日に贈ったことがあるギフトは?
人気のプレゼントランキング
まずはアンケート調査結果から、人気のプレゼントをランキングにしてみました。
1位 食品類
圧倒的に多かったのは、お酒やお菓子、お肉や魚介類、フルーツなどの食品。
2位 衣類・バッグなどのファッショングッズ
次いで多いのは衣服やバッグなどのファッション系グッズ。
「旅行によく行くからバッグを贈った」「おしゃれが好きな祖母に自分では選ばないような色のスカーフをプレゼントした」など、相手の趣味に合いそうな使ってもらえるアイテムが選ばれています。
3位 フラワーギフト、4位 健康グッズ
「癒されて元気が出るような」花束や鉢花、「腰が痛いと言っていたのでラクに座れる座椅子」「疲れが取れるようにマッサージ器」のような健康グッズも人気。心身の健康を気遣う気持ちが表れていますね。
人気ランキング上位は、誰に贈っても間違いなさそうな定番が並ぶ結果になりました。定番であっても贈る相手が好きなものや使いそうなものを吟味している方が多いようです。
気持ちのこもったギフトでサプライズ!
おすすめのプレゼント3選
「定番品もいいけれど、今年はいつもと違った贈り物をしたい」「思いが伝わるような特別感のあるギフトにしたい」。そう考えている方におすすめ!一味違うプレゼントのアイデアを3つご紹介します。
1. 家族の写真で作った
オリジナルアルバムをプレゼント
こんな方にぴったり!
- 小さな孫がいる祖父母を喜ばせたい
- 同居・近居している祖父母に日頃の感謝を伝えたい
- 形に残るモノをプレゼントしたい
祖父母にとって孫は、大きな幸せを与えてくれる存在。とくに生まれたばかりの赤ちゃんや幼い孫がいる場合、その姿をアルバムに編集すれば、かけがえのないプレゼントになります。
めったに会えない遠方の孫の様子を一冊にして届けるのももちろん良いですが、同居しているケースなど、ふだんから祖父母と頻繁に会う機会がある方にもおすすめの方法です。
この場合のポイントは、孫と交流している祖父母の写真をアルバムにすること。
孫と手をつないで歩いているシーン、並んで食事をしているシーン等、なにげない日常の様子をこまめに撮影して編集しましょう。
「いつも孫の面倒見てくれてありがとう」という感謝のメッセージも伝わりやすくなりますよ。
写真を台紙に貼り、シールやメッセージでデコレーションする手づくりアルバムも素敵ですが、オンラインで注文できるフォトブックも、簡単に発注できるのに立派な仕上がりになるのでおすすめです。
こんなサプライズ演出もおすすめ!
- 家族全員で記念撮影をする
- 遠方ならメッセージビデオで感謝を伝える
家族揃って敬老の日に記念撮影をしてアルバムの最後のページに貼ってあげれば、より一層記憶に残るギフトになりますね。
遠くに住む祖父母に贈る場合は、メッセージをムービー撮影してアルバムとともに届けると印象的になりそうです。
2. 名前や写真入りのオリジナルギフト
こんな方にもぴったり!
- そばに置いて愛用してもらえるモノを贈りたい
- 世界にたったひとつのプレゼントを届けたい
特別感のあるモノを贈りたいという方には、名入れギフトがおすすめ。
名前が刻まれていたり、写真がプリントされているアイテムなら「わざわざオーダーしてくれたんだ」と一目で分かり、思いが伝わること間違いなしです。
誰もが日常的に使うアイテムをチョイスすれば外すことはありませんし、永く愛用してもらえるでしょう。マグカップやお箸などはペアで贈ると、夫婦お揃いで使ってもらえます。
ゴルフが好きな方へ似顔絵入りのゴルフボール、晩酌をする方へオリジナルラベルのお酒など、趣味に合ったものを選ぶのもよいでしょう。「私のことを分かってくれている!」と感激してもらえそうですね。
最近はオンラインで簡単に注文できるネットショップも増加しており、特別感のあるギフトでありながら、手軽に利用できるのも魅力です。
ただしオーダーメイドなので、納品までに1週間から10日ほどかかることも多く、早めに注文する必要があります。敬老の日に間に合わせたければ、余裕をもって9月初めごろまでに発注したいですね。
3. 孫からの手作りプレゼント
こんな方にぴったり!
- 孫の成長を感じられるプレゼントを贈りたい
- 手づくりで感謝の気持ちを表したい
「孫が元気に成長してくれるのが何より嬉しい」といつも目を細めている祖父母には、孫の手づくりプレゼントを贈りましょう。
幼稚園児くらいまでの小さなお子さんにはお絵描きがおすすめです。「じいじ、ばあばのお顔を書いてね」と伝えて似顔絵を描かせてみるとよいでしょう。
文字が書けるようになったら「だいすき」「ありがとう」などの簡単なメッセージを入れるとよいですね。たどたどしい絵や文字でも、孫が一生懸命描いたと分かれば嬉しいものです。
手形や足形をとるのも、簡単にできてインパクトがある方法。まだクレヨンも握れない0歳の赤ちゃんでも挑戦できます。手形・足形だけでは味気ないので、メッセージやイラストを書き加えて楽しい作品に仕上げるとよいでしょう。
折り紙も取り組みやすいアイデアです。小学生くらいになれば少し複雑なものでも折れるようになります。
長寿の象徴とされるツルやカメ、縁起が良いとされるフクロウなどは敬老の日のプレゼントにぴったり。お花に折った折り紙を組み合わせて、ブーケに見立てるのも華やかですね。
作品はフレームや写真立てに入れたり、台紙に貼ってデコレーションするなどして、立派に見えるように親が手伝って仕上げましょう。ほんのひと工夫で、そのまま飾ってもらえるギフトになりますよ。
思い出に残る敬老の日の
サプライズ演出アイデア
プレゼントはかたちに残るモノばかりとは限りません。一緒に過ごす時間を贈るのもおすすめです。家族の思い出の1ページに残してもらえそうな演出のアイデアをご紹介します。
1.子どもや孫らが集まって家族で食事会
こんな方にぴったり!
- 賑やかな宴席が好きな祖父母のお祝いをしたい
- モノより思い出をプレゼントしたい
子どもや孫と会える機会は、祖父母にとって何よりうれしい時間。
みんなで集まって食事をする時間をプレゼントするのはいかがでしょうか。
これはアンケート結果でも5位と健闘したアイデアです。
ご自宅に集まって、仕出しやケータリングで豪勢にお祝いするのもいいですし、おじいちゃん、おばあちゃんの大好物を手づくりしておもてなしするのも喜ばれます。
「家が狭くてスペースがない」「食事の支度が大変」という場合は、お店を利用して食事会を開くのがおすすめ。
リラックスした雰囲気を味わいたいなら、個室のあるホテルやレストランを選ぶと良いでしょう。小さなお子さんがいる場合でも、周囲に気を遣うことなく楽しめます。
高齢の祖父母だと食が細くなっていたり、身体が不自由なケースもありますから、「高齢者でも食べやすいメニューかどうか」「椅子席かどうか」「トイレは使いやすいかどうか」などに配慮してあげると安心ですね
還暦や古希、喜寿などの長寿祝いの歳に当たる場合は、そのお祝いを兼ねた盛大な席を設けるのもよいでしょう。
敬老の日のころは暑さも少し落ち着き、きょうだいや孫が一堂に会するのにぴったりの時候です。
こんなサプライズ演出もおすすめ!
- 写真入りケーキを用意する
- メッセージを読み上げてプレゼントの贈呈式をする
宴もたけなわのタイミングで特別なプレゼントが登場したら、「こんなに大切に思ってくれているんだ!」と感激してもらえること間違いなし。感謝の気持ちも伝わりますね。
2.連絡せずに突然会いに行く
こんな方にぴったり!
- 遠方に住んでいてめったに会えない祖父母を感激させたい
- 予算がないけどお祝いしたい
会いに行くこと自体をプレゼントにしてしまう方法もあります。何の期待もしていないところへ突然訪問すれば、心づもりをして会うのとはまた違った大きな感動に繋がるでしょう。
この方法は、故郷を離れて遠い土地へ進学・就職し、盆や正月にも永らく帰省していないような方が使うと、とくに有効です。「来るはずもない子が急に会いに来てくれた!」と思わず涙ぐむおじいちゃん・おばあちゃんもいるかもしれませんよ。
注意したいのは、必ず会えるように段取りしておく必要があるということ。
せっかく会いに行ったのに留守だったら元も子もありません。気付かれないようにさりげなく予定を確認し、「○時ごろに届くようにプレゼントを送ったから、必ず家にいてね」と伝えておくなど、工夫しましょう。
親やきょうだいなど、他の親族に協力を求めるのも手。お祝いの席を設けてもらえれば、そこに突然登場するだけでサプライズ演出になります。
こんなサプライズ演出もおすすめ!
- 花束を用意する
突然会いに行くなら、登場シーンを華やかに演出するのがおすすめ。大きな花束を持って現れたらインパクト抜群です。
敬老の日のサプライズには
手紙や感謝状でメッセージを
さまざまな敬老の日のお祝いのアイデアを見てきましたが、どんなプレゼントや演出をする場合でも、いちばん大切なのは贈り主からのメッセージを伝えること。
では、どんなメッセージをどのように伝えるのがよいでしょうか。
まずは、敬老の日にギフトを贈ったことがある方がどんなメッセージを伝えたいと思っているか、アンケート結果を見てみましょう。
健康や長寿を願う気持ちを伝えたい人が多数
アンケートでは「いつまでも健康でいてほしい」「長生きしてほしい」というメッセージを伝えたい人が大多数を占める結果になりました。
敬老の日は長寿を祝う日。これからも末永く元気で過ごしてほしいという気持ちを届けたい人が多いようです。
では、どのようにメッセージを伝えれば喜ばれるか考えてみましょう。
1. 直接伝える
何といってもいちばんは、直接顔を見て思いを届けることではないでしょうか。
普段から思っていても実際に伝えることは少ないメッセージを、敬老の日だからこそ口に出してみましょう。
「いつまでも元気でいてね」「いつもありがとう」と笑顔で伝えれば、きっとどんなギフトを贈るよりも喜んでもらえるでしょう。
2. 手紙を書く
「面と向かって言うのは照れくさくて……」という方は、文字で書いて伝えるのがおすすめ。手紙なら恥ずかしがらずに書けそう、という方も多いのではないでしょうか。
相手に対する思いを特別なエピソードとともにしたためれば、グッとくるメッセージに仕上がります。食事会などで集まる予定があるのなら、手紙を読み上げて手渡す演出も素敵ですよ。
3. 感謝状を贈る
「相手に伝わる手紙を書く自信がない」「短い言葉に思いを込めたい」。そんな方におすすめなのが、感謝状を贈る方法です。
短いフレーズを印象的に届けられる点が感謝状の最大のメリット。長々としたためなければサマにならない手紙に比べ、ちょっとしたメッセージでも豪華に見せる効果があります。
お急ぎでも安心!
アーツの感謝状なら最短翌日出荷が可能
「スピード印刷センターbyアーツ 賞状・表彰状・感謝状の印刷専門店」なら、敬老の日にぴったりの感謝状をサイト上で簡単に注文することが可能。
仕上がりイメージを確認しながら印刷用データを作成できます。校正の手間がないため、最短翌日出荷とスピーディにお届け!直前のご注文でも安心です。
賞状用紙のバリエーションは何と100種類以上。定番の鳳凰枠でゴージャスに演出してもよいですし、オリジナルデザイン賞状枠でインテリアに馴染む感謝状を作成してもおしゃれです。
ギフトに添えて気軽に贈れるコンパクトなA5から、大判でインパクト抜群のB3まで、サイズも豊富ですよ。
敬老の日のサプライズ演出に、ぜひご活用くださいね!